建設業のお客様の労使トラブル、社会保険労働保険、就業規則、人材育成、助成金などお気軽にお問合せください。

6.人事評価制度

7.人事評価制度

建設業会では現在人手不足が叫ばれており、人材採用と人材定着の課題に対し、【短期的な取組み】と【中長期的な取組み】の2つの側面から取り組んで行く必要があります。人事評価制度の導入は、後者である【中長期的な取組み】となりますが、働きがいのある会社、従業員から選ばれる会社を目指すためにも、公平な評価制度や処遇を行える環境整備が必要です。中小建設企業では、現状では人材育成への取り組みを行っている企業はまだ少ないですが、今後長期的に人手を確保していくためにも人材育成制度を整備していくことが求められています。新たに人材育成に関する取り組みをご検討の建設企業さまはぜひお気軽にお問い合わせください。

(1)サービスのコンセプトについて

・会社の業績貢献や成果に応じた「目標管理制度」の導入をサポートします。
・人事評価の評価要素は「業績(成果)」「役割・能力(スキル)」「意欲・態度」で構成し、管理職と一般従業員に応じて(又は等級別役職別)評価配分を決定します。
・人事評価の結果を「昇給」「昇格」「賞与」等の賃金制度に反映させます。
・考課者と被考課者を明確に区分し、考課者(例:管理職など)には考課者訓練を実施することで、考課結果のブレを防ぐようにします。

(2)人事制度構築の流れと進め方

【ステップ1】ヒアリング・現状分析(1ヶ月~)
【ステップ2】人事評価制度の構築(2ヶ月~5ヶ月)
【ステップ3】賃金制度の構築(4ヶ月~5ヶ月)
【ステップ4】従業員への周知・考課者訓練など(6ヶ月~12ヶ月)

・弊社にて基本の設計書を作成し、月1~2回のミーティングにより、貴社ご担当者と弊社コンサルタントとの共同プロジェクトにより進めます。その他必要がある場合は随時、電話・メールによる助言、指導及び弊社内での分析により業務を行うものとします。
・詳細設計では、弊社コンサルタントの指導→貴社ご担当者での案を検討→弊社コンサルタントと含めての共同での検討→修正案の作成→意思決定→経営者承認の流れで順次進めることとなります。
・本コンサルティングを行う上で、必要となる社内資料を当事務所コンサルタントが要求した場合は、速やかに資料をご提供いただくよう、ご協力をお願いいたします。
・まずは個別相談をご利用ください。貴社のご要望をお聞きした上で、サービスをご提案させていただきます。

(3)サービス内容一例

・人事考課全体像の構築
・役割等級基準の作成
・賃金表の作成
・各種手当の設定
・モデル賃金作成
・目標管理シート作成
・役割能力評価シート作成
・意欲態度評価シート作成

費用/契約期間

コンサルティング内容によって、お見積、契約期間が異なります。詳細については貴社のご要望をお聞かせいただいた上でご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

PAGETOP